庭工房茶和 にわこうぼうさわ

酒井浩光       さかいひろみつ

2010.7「庭工房茶和」開業

 

「大切な人とおや会話を楽しみむ庭」

 

そんな思いを屋号に開業した庭工房茶和です。

 

日々の生活で和む(楽しむ)ことができるご提案が出来るように。

 

まだまだ足りない部分も多々ありますが、一つ一つ意味のある設計を心がけ。

 

「その樹らしく・その家らしく・自分らしく」

 

そんな庭工房茶和をよろしくお願いします。

 

建物との関係性(主にファサード)

設計する際に特に気を付けていること。

 

それは調和です。

 

建物と庭(外構・エクステリア)のバランス。

 

建物に対して庭(外構・エクステリア)の主張の多いデザインは個人的には良くないと思っています。

 

建物と周辺に調和できるように。

 

全体のバランスを考えられる=庭師

 

だと思っています。

 

リビングからの庭

建物・駐車場・駐輪場・物干し場・道具置き場。

 

敷地に対して必要なものを確保したら。我が家の庭は約1台分の駐車場サイズとなりました。

 

ファサードと重なるのでファサード側も意識しながら、でも日々の生活の主となるリビングからの眺めを大切に。

 

広くはないですが樹木を眺めての生活。

 

とても贅沢な空間になっています。

 

日々生活する部屋から眺める事が出来る庭。

 

その幸せをもっともっと多くの方に知ってもらいたいです。

 

ファサードも家の顔としてとても大切ですが。

 

日々多く過ごす部屋からの庭。

 

本当に幸せになります。

 

カーテンでなくロールスクリーンにすると、周辺住宅の2階窓を遮りつつ庭を眺める事出来るのでおすすめです。

 

建築設計と同時に庭の計画も。

 

我が家の庭

未完成

〒420-0969 静岡市葵区有永町22番45号

℡ 054-207-8455 

sakai@niwakobo-sawa.com

 

造園業:庭(外回り)の設計・施工(一般住宅・店舗・マンションなど)

           庭の管理・植栽

           アプローチ・駐車場・ウッドデッキ・ウッドフェンスなど

           お気軽にご相談ください(お見積もりは無料です)